現在大阪府の求職者支援訓練実施会場を表示しています。
所在地・訓練内容で、更に絞り込みができます。
基礎コース(基礎分野) | 訓練番号:4-30-27-01-00-7354 |
株式会社 社員教育総合研究所 梅田本校
オフィスアプリケーション基礎科
【所在地】 大阪府大阪市北区堂山町1番2号 R&Eビル6階 A室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | ビジネス文書作成、表計算データ処理、プレゼンテーションの使用方法及び、基本的な事務作業に関する知識・技能を習得する コミュニケーション、ビジネス基礎力といった社会人として求められるスキルの向上を目指す | ||
訓練目標 | 一般的なパソコンスキル、アプリケーション操作スキルを習得し、事務作業ができる。事務職に必要なビジネスマインド・ビジネスマナーを習得する。業務に必要な報連相を適宜活用できるスキルを習得する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS) ワード2016(一般) マイクロソフト(任意)、マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS) エクセル2016(一般) マイクロソフト(任意)、コ | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 9:00〜15:50 |
自己負担額 | \11,988 | 就職率 | 平成28年度60%、 平成29年度76%、 平成30年度50% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(基礎分野) | 訓練番号:4-30-27-01-00-7366 |
イング梅田校
仕事に役立つパソコン基礎科
【所在地】 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル2階 第2教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | Word、Excel、PowerPointをはじめとするパソコン操作を学び、職場で必要とされるパソコンスキルを習得する。 | ||
訓練目標 | 様々な職場で求められるパソコンの基礎から実務活用レベルまでしっかりと習得する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 日商PC検定 文書作成 3級 日本商工会議所(任意)、日商PC検定 データ活用 3級 日本商工会議所(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:30 |
自己負担額 | \9,936 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(基礎分野) | 訓練番号:4-30-27-01-00-7367 |
ビジネス学院ウィッツクラブくずは校
ビジネスパソコン実務基礎科
【所在地】 大阪府枚方市町楠葉1−6−6 くずはサングリーンビル2F | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | オフィスで必要とされるワード、エクセル、パワーポイント、インターネット、メールなどの知識と技術、人間関係スキル・ビジネスマナーなどを身につける。 | ||
訓練目標 | ビジネスマナーやコミュニケーション能力を身につけ、事務職や多くの業種で必須のOA技術を習得し広い分野で活躍できる人材を目指す。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | MOS Word2013 スペシャリスト マイクロソフト(任意)、MOS Excel2013 スペシャリスト マイクロソフト(任意)、MOS PowerPoint2013 マイクロソフト(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 9:30〜16:00 |
自己負担額 | \8,000 | 就職率 | 平成28年度53%、 平成29年度47%、 平成30年度44% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(基礎分野) | 訓練番号:4-30-27-01-00-7368 |
ライセンススクールPCランド
ビジネスパソコン・簿記経理基礎科
【所在地】 大阪府和泉市伏屋町3−7−9 ISビル5F 501号室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 複数の職務・仕事に共通するパソコンの基礎、ワード、エクセル、パワーポイント、インターネットや簿記・経理に関する知識や技能と、職場で必要とされるビジネススキルやビジネスマナー等を修得する。 | ||
訓練目標 | ビジネスシーンに必要不可欠なパソコンによる文書作成、表計算データ処理、プレゼンテーション、インターネットや簿記・経理等に関する知識や技能と、職場で必要とされる社会人としてのマナーやコミュニケーション力といった社会人基礎力を習得することにより、ビジネススキルを身につけ、即戦力となる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 日商PC検定(文書作成) 3級 日本商工会議所(任意)、日商PC検定(データ活用) 3級 日本商工会議所(任意)、日商簿記検定 初級/3級 日本商工会議所(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:50〜16:20 |
自己負担額 | \3,000 | 就職率 | 平成28年度65%、 平成29年度64%、 平成30年度77% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(基礎分野) | 訓練番号:4-30-27-01-00-7375 |
日本創造学院 心斎橋駅前校第3校舎
あらゆる職種のためのパソコンスキル基礎科
【所在地】 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目8番23号 神谷ビル2B | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナー、ワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトの使用法及び活用に関する知識・技能を身につける。 | ||
訓練目標 | 多くの職種で必要とされるパソコンを、基礎からビジネス実務活用レベルまで、しっかりと習得する。円滑な対人関係と、面接に必要なコミュニケーション力を身に付ける。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | Microsoft Office Specialist Word 2016 / Excel 2016 (一般) マイクロソフト(任意)、Microsoft Office Specialist Powe | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:55〜16:20 |
自己負担額 | \4,158 | 就職率 | 平成28年度46%、 平成29年度53%、 平成30年度50% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(基礎分野) | 訓練番号:4-30-27-01-00-7386 |
PCポートキャリアカレッジ東岸和田駅前校
初心者のための就職に役立つパソコン基礎科
【所在地】 大阪府岸和田市土生町三丁目15番22号 サバービア岸和田205(A教室) | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | Word、Excel、PowerPointをはじめとするパソコン操作を学び、職場で必要とされるパソコンスキルやビジネススキルを習得する。 | ||
訓練目標 | 汎用性のあるOAソフトを使いこなし、事務処理を効率化できる技能を身に付け、業種・業態に関わらずパソコンを使用した事務作業ができ、即戦力となる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | MOS Word2013 スペシャリスト(一般) Microsoft(任意)、MOS Excel2013 スペシャリスト(一般) Microsoft(任意)、MOS PowerPoint2013 Mi | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 10:10〜16:50 |
自己負担額 | \8,400 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度53%、 平成30年度45% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-01-03-7364 |
KECキャリア教育センター
はじめてのOA事務員・経理・キャリアアップ科
【所在地】 大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目6番12号 大阪小学館ビル7階 梅田7B教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 基本から実践までのパソコンスキル、経理に関する基礎的論理を理解し、企業のOA事務として活躍できるスキルを身につける。 | ||
訓練目標 | 仕事に必要とされる基礎的なパソコンスキルから応用まで、また、社会人としての一般知識、コミュニケーションスキル、基本的な事務スキルを身につけ、OA事務として、あらゆる事務業務で活躍できるようになる。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | MOS Word2010一般 マイクロソフト(任意)、MOS Excel2010一般 マイクロソフト(任意)、日商簿記3級 日本商工会議所(任意)、VBAエキスパート ExcelVBA Basic | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 10:10〜16:35 |
自己負担額 | \13,000 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(デザイン分野) | 訓練番号:4-30-27-01-11-7390 |
キャリアプログラムインスティテュート
一から学ぶWebオペレーター科
【所在地】 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目25番15号 創造社デザイン専門学校本館5階 5D教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナーを身に付け、Web制作に必要なソフトウェアの操作習得と実制作を通じ基本的なWebページの作成補助ができる技能を身に付ける。 | ||
訓練目標 | 職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナーを身に付け、Web制作に必要なソフトウェアの操作習得と実制作を通じ基本的なWebページの作成手順が理解できる。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | |||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 10:10〜16:50 |
自己負担額 | \2,138 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(機械関連分野) | 訓練番号:4-30-27-01-16-7356 |
コステック大阪校 第2教室
1からはじめるCADオペレーター(機械系)科
【所在地】 大阪府大阪市中央区船越町1−6−2 アズタビル4階 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 就職に必要とされる基本技術、基本マナーを身に付ける。さらに機械製図に関する基礎知識及び図面作成に必要なCAD製図手法を習得する。 | ||
訓練目標 | 機械系及びCADを利用する業界で、事務業務から設計製図業務まで担える実務的な基礎能力を身に付ける。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | (全て任意)コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門3級、コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門3級、CADアドミニストレーター認定試験 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:45〜16:10 |
自己負担額 | \9,200 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度55%、 平成30年度83% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(理容・美容関連分野) | 訓練番号:4-30-27-01-19-7363 |
BTRビューティアカデミー
トータルビューティ科
【所在地】 大阪府大阪市東成区深江南1丁目12−3 たんぽぽ深江ビル2F 208号 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 着付・ネイル・メイク・色彩・接客・社会人スキルに関する基本的な知識と技術に加え、職場体験・職業人講話・就職支援等 | ||
訓練目標 | 美容業界で働いていく上で必要な基礎的な知識と技術に加え、社会人として必要な基礎的な能力と人間力を身につける | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | (全て任意)JNECネイリスト技能検定3級、JNAジェルネイル技能検定初級、きもの文化検定4級、サービス接遇検定2級、A・F・T色彩検定3級、JBCAビューティ・コーディネーター検定3級 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 9:30〜16:00 |
自己負担額 | \13,176 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
基礎コース(理容・美容関連分野) | 訓練番号:4-30-27-01-19-7369 |
REIKO REAL ACADEMY 本町校
エステティシャン養成&アロマ入門科
【所在地】 大阪府大阪市中央区安土町二丁目2番地15号 ハウザー堺筋本町駅前ビル 4階 第2教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 美容全般の仕事に関するエステティック、接客に必要な知識及び技能を習得する。 | ||
訓練目標 | エステサロンにおいて顧客応対やエステティック施術の基本作業ができる。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 認定フェイシャルエステティシャン 日本エステティック協会(任意)、認定ボディエステティシャン 日本エステティック協会(任意)、アロマテラピー検定1級 日本アロマ環境協会(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月13日 (4か月) | 訓練時間 | 10:15〜16:55 |
自己負担額 | \9,600 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度100%、 平成30年度50% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(IT分野) | 訓練番号:4-30-27-02-02-7358 |
ウィランズパソコンスクール
WEBサイト制作運営科
【所在地】 大阪府大阪市中央区西心斎橋2−9−38 おおきに心斎橋LANDMARK 7F704教室 | |||
訓練対象者の条件 | パソコンの基本操作であるマウス操作と文字入力ができる方 | ||
訓練内容 | WEB制作の基礎からはじめグラフィック、サイトデザイン、プログラミング、データベース、ディレクション、サイト制作実習等を学ぶ | ||
訓練目標 | ITおよびWEB開発に関する基礎知識を理解し、WEBサイト制作と運営に必要な知識とスキルを総合的に習得する | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | PHP5技術者認定初級試験 一般社団法人PHP技術者認定機構(任意)、マイクロソフト認定資格試験70−480: Programming in HTML5 with JavaScript and CSS | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月13日 (4か月) | 訓練時間 | 9:20〜15:50 |
自己負担額 | \10,562 | 就職率 | 平成28年度48%、 平成29年度100%、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(IT分野) | 訓練番号:4-30-27-02-02-7359 |
ビジネス&カラースクール色彩舎ソリューション
初歩から学ぶWebプログラム制作科
【所在地】 大阪府大阪市中央区本町橋6番21号 本町橋ビル5階503B号教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | プログラミング、ネットワーク・セキュリティの基本知識、HTML5、CSS3、jQuery、PHP、MySQL言語を学習。会員管理システムなどのWebアプリケーションシステム開発の演習。 | ||
訓練目標 | 初心者からWeb制作の基本を学習するとともに、プログラム技術、データベース構築、Webアプリケーション作成など、Webシステム開発に従事するために必要な実務知識、技術を習得する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | Webクリエイター能力認定試験エキスパート 株式会社サーティファイ(任意)、PHP7技術者認定初級試験 PHP技術者認定機構(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 10:15〜16:55 |
自己負担額 | \11,339 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(IT分野) | 訓練番号:4-30-27-02-02-7388 |
創造社リカレントスクール大阪校
Javaプログラマー養成(若者正社員育成コース)科
【所在地】 大阪府大阪市西区江戸堀一丁目25番15号 4D教室 | |||
訓練対象者の条件 | パソコンで文字入力ができる | ||
訓練内容 | コンピュータの基礎知識とアルゴリズムを学び、プログラム言語としてオブジェクト指向型言語であるJavaの習得と基本的データベース構築技術を身につける。 | ||
訓練目標 | Javaプログラミング技法を身につけ、業務に必要なデータベースサーバーの構築やソフトウェア開発ができる人材。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | Javaプログラミング能力認定試験 3級 株式会社サーティファイ(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:40 |
自己負担額 | \8,856 | 就職率 | 平成28年度52%、 平成29年度56%、 平成30年度80% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(IT分野) | 訓練番号:4-30-27-02-02-7392 |
コンプライアンス・コミュニケーションズ 大阪第一教室
ゲーム・アプリ・Webクリエーター養成(夜間)科
【所在地】 大阪府大阪市北区天神西町1−6 アールビル天神西9階1102 | |||
訓練対象者の条件 | パソコンの基本的な操作ができる方。(キーボード入力、ファイルの保存やコピー等) | ||
訓練内容 | Webプログラミング、Javaプログラミング、C#プログラミング、Unity、データベース設計/開発実習、JSP/サーブレットプログラミング実習、チーム開発実習、企業実習 | ||
訓練目標 | Unity、Java、C#、HTML/CSS等についての学習を通して、アプリ開発やゲーム開発・Web開発事業等、総合的に携わることができる能力を身につける。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 8 Oracle(任意)、ネットマーケティング検定 サーティファイWeb利用・技術者認定委員会(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年10月15日 (6か月) | 訓練時間 | 16:00〜20:50 |
自己負担額 | \13,564 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度73%、 平成30年度50% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7355 |
PCビジネスカレッジ メディアテック大阪本町校
オフィスソフト・総務・経理事務科
【所在地】 大阪府大阪市中央区本町3−3−15 八宝ビル 801A号室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 全ての仕事に必須のパソコンと経理・総務の仕事に関する知識及び技能・技術を習得します。初心者でも大丈夫なように、基礎から応用までゆっくりと訓練を進めます。 | ||
訓練目標 | 経理、総務及びOA事務の仕事に必要な知識と技能の習得が目標です。PCを活用して企業の様々な文書作成、データ活用、プレゼンテーションが十分に出来る。経理は、日常処理から決算書作成までの実務ができる。会計ソフトも十分に活用できる。さらに、年末調整と社会保険等の総務事務もできるようになることが目標です。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 日商簿記検定3級・2級 日本商工会議所(任意)、日商PC検定(文書作成/データ活用/プレゼン資料作成)3級・2級 日本商工会議所(任意)、電子会計実務検定3級・2級/原価計算初級 日本商工会議所(任意 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年10月15日 (6か月) | 訓練時間 | 9:30〜16:10 |
自己負担額 | \12,000 | 就職率 | 平成28年度75%、 平成29年度72%、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7361 |
ビジネス&カラースクール色彩舎ソリューション
初歩から学ぶ事務・オフィスソフト・Web更新スキル科
【所在地】 大阪府大阪市中央区本町橋6番21号 本町橋ビル5階501号教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | 事務職の基本となるオフィスソフトの知識・技能に加え、ホームページ更新など幅広い業務に対応できる実践的な技能を習得する。 | ||
訓練目標 | 企業の事務職として必要なWord、Excel、PowerPoint等の汎用性のあるパソコンスキル、コミュニケーションスキルに加え、ホームページ更新、編集作業などの知識・技能の習得により柔軟且つ実践力のある人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | MOS ワード2010 スペシャリスト マイクロソフト(任意)、MOS エクセル2010 スペシャリスト マイクロソフト(任意)、MOS パワーポイント2010 マイクロソフト(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:30 |
自己負担額 | \9,072 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7365 |
弥生カレッジCMC 京橋駅前校
総務経理事務・パソコン会計・オフィスソフト実践科
【所在地】 大阪府大阪市都島区片町2丁目2−40 大発ビル510−2号 | |||
訓練対象者の条件 | Windowsの基本操作(マウス操作・キーボード操作)と日本語入力を行える方 | ||
訓練内容 | 経理事務・総務事務に必要な日商簿記2級の知識をはじめ、消費税実務やIT活用、社会保険、給与計算などの知識を習得する。また弥生会計では基本操作から伝票入力、決算書作成などの技能を習得する。 | ||
訓練目標 | 企業実務に必要な簿記会計、給与計算、社会保険、決算、消費税務に関する実践的技能、および関連知識をIT活用知識とともに習得する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | (全て任意)日商簿記2級、弥生検定パソコン経理事務中級・給与事務中級、弥生認定インストラクタ−(会計)(給与)、日商【PC検定3級データ活用】【電子会計2級】、全経簿記2級(商業・工業)・全経消費税法 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年9月13日 (5か月) | 訓練時間 | 9:40〜16:30 |
自己負担額 | \7,500 | 就職率 | 平成28年度71%、 平成29年度78%、 平成30年度71% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7372 |
SBキャリアカレッジ梅田校
パソコン実践科
【所在地】 大阪府大阪市北区梅田一丁目1番3号 大阪駅前第三ビル10階 B教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | ワープロ・表計算・PowerPointに関する知識及び技能・技術を習得する。 | ||
訓練目標 | 事務職に必要なパソコンスキル(Word・Excel・PowerPoint)を実践的に身につけ、事務職で即戦力として活躍できる人材。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | MOS2013スペシャリストWord(一般) Microsoft(任意)、MOS2013スペシャリストExcel(一般) Microsoft(任意)、MOS 2013 スペシャリストPowerPoin | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:40〜16:10 |
自己負担額 | \11,880 | 就職率 | 平成28年度64%、 平成29年度53%、 平成30年度54% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7377 |
職業訓練のアップ なんば校
ECサイト運営科
【所在地】 大阪府大阪市中央区難波2丁目1−2 太陽生命難波ビル9F F教室 | |||
訓練対象者の条件 | 文字入力ができる方 | ||
訓練内容 | 訴求効果の高いECサイトの企画・管理運営・更新・プロモーションができる実践的な人材。 | ||
訓練目標 | ECサイトの管理運営に必要なオフィスソフト操作、Webコーディング、バナー制作、サイト構築と運営、企画からプロモーションまでの知識・技能を習得する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | |||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:20〜15:50 |
自己負担額 | \5,000 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度55%、 平成30年度45% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7378 |
職業訓練のアップ 梅田校
パソコン・総務・経理実践科
【所在地】 大阪府大阪市北区梅田1−1−3 大阪駅前第3ビル16階 A教室 | |||
訓練対象者の条件 | 文字入力程度の簡単なパソコン操作ができる。 | ||
訓練内容 | 総務事務・経理事務全般の知識を習得するとともに、会計ソフトや給与計算ソフトの操作技術を身につける。 | ||
訓練目標 | 企業の総務事務・経理事務職に必要な知識(簿記、給与計算・社会保険等)をはじめ、パソコンによる会計処理や給与計算実務等に関する事務処理技能を習得し、即戦力となる人材を目指す。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 日商簿記検定 3級 日本商工会議所(任意)、マイクロソフトオフィススペシャリスト Word2013 (一般) マイクロソフト(任意)、マイクロソフトオフィススペシャリスト Excel2013 (一般) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:30〜16:00 |
自己負担額 | \3,000 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度55%、 平成30年度45% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7382 |
ヒューマンアカデミー梅田校
メンタル支援とグラフィックソフトウェアが学べる総務事務・パソコン科
【所在地】 大阪府大阪市北区万歳町4−12 浪速ビル東館8階(806教室) | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 総務事務職として必要な総務、労務関連の知識に加え、メンタルヘルスケアの知識や技能を習得する。 | ||
訓練目標 | 企業の総務部門において、職場のメンタルヘルス・マネジメントや、人事・労務管理の作業ができる。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | メンタルヘルス・マネジメント検定II種 大阪商工会議所(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:35〜16:10 |
自己負担額 | \15,000 | 就職率 | 平成28年度72%、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(営業・販売・事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-03-7384 |
OSN本町スクールC教室
ビジネスパソコン実践科
【所在地】 大阪府大阪市中央区本町三丁目5番5号 カネセビル2F C教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | ワープロ・表計算・プレゼンテーション・Web制作ソフトの使用法及び文書類・帳票類の作成やWebページ更新に関する知識及び技能・技術を習得する。 | ||
訓練目標 | 企業の営業部門や販売部門において上司の指示を受けながら多様なビジネス文書・帳票の作成やWebページ更新に対応できる。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(ワード2010)(一般) マイクロソフト(任意)、マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(エクセル2010)(一般) マイクロソフト(任意)、マイクロソフト | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:40 |
自己負担額 | \9,158 | 就職率 | 平成28年度44%、 平成29年度50%、 平成30年度46% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(医療事務分野) | 訓練番号:4-30-27-02-04-7381 |
ヒューマンアカデミー梅田校
医療・調剤・ドクターズ医療クラーク・パソコン科
【所在地】 大阪府大阪市北区万歳町4−12 浪速ビル東館8階(805A教室) | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 医療機関の外来受付窓口対応、診療報酬請求事務、調剤報酬請求事務、医療事務システム操作、医師のアシスタント業務、及びオフィスソフト基本操作に関する知識及び技能・技術を習得する。 | ||
訓練目標 | 病院、クリニック、調剤薬局などの現場で、受付、案内、医療事務・調剤事務・医事OAの作業ができ、医師の指示のもとで診断書や情報提供書等を記載したり、医師のアシスタント業務ができる。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 医科2級医療事務実務能力認定試験 全国医療福祉教育協会(任意)、2級医療秘書実務能力認定試験 全国医療福祉教育協会(任意)、医師事務作業補助者実務能力認定試験 全国医療福祉教育協会(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:45〜16:20 |
自己負担額 | \15,000 | 就職率 | 平成28年度62%、 平成29年度63%、 平成30年度41% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(介護福祉分野) | 訓練番号:4-30-27-02-05-7379 |
キャリアカレッジ天王寺駅前校E教室
介護福祉士実務者研修・総合福祉科
【所在地】 大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7号 あべのメディックス409号室 E教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | 介護・福祉業界に必要な知識と技術を基本から高度なものまで習得し、幅広い活躍を目指す。 | ||
訓練目標 | 介護・福祉業界従事者としての職業倫理と態度を養う。基本から高度に至る介護の知識・介護技術を習得する為に専門家の的確な視点から指導し、基本から応用まで幅広い介護職としてのスキルを身につけ、介護福祉士の国家試験まで対応できる力と、介護業界で活躍ができる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 介護福祉士実務者研修、全身性障がい者移動支援従業者養成研修課程、同行援護従業者養成研修一般課程、同行援護従業者養成研修応用課程、難病患者等ホームヘルパー(難病基礎課程II)、普通救命講習II | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年10月15日 (6か月) | 訓練時間 | 9:50〜16:20 |
自己負担額 | \16,120 | 就職率 | 平成28年度78%、 平成29年度79%、 平成30年度84% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(介護福祉分野) | 訓練番号:4-30-27-02-05-7380 |
キャリアカレッジ大阪駅前校3
介護福祉士実務者研修・総合福祉科
【所在地】 大阪府大阪市北区梅田一丁目3番1号 大阪駅前第一ビル10階 第3教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | 介護・福祉業界に必要な知識と技術を基本から高度なものまで習得し、幅広い活躍を目指す。 | ||
訓練目標 | 介護・福祉業界従事者としての職業倫理と態度を養う。基本から高度に至る介護の知識・介護技術を習得する為に専門家の的確な視点から指導し、基本から応用まで幅広い介護職としてのスキルを身につけ、介護福祉士の国家試験まで対応できる力と、介護業界で活躍ができる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 介護福祉士実務者研修、全身性障がい者移動支援従業者養成研修課程、同行援護従業者養成研修一般課程、同行援護従業者養成研修応用課程、難病患者等ホームヘルパー(難病基礎課程II)、普通救命講習II | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年10月15日 (6か月) | 訓練時間 | 9:30〜16:00 |
自己負担額 | \16,120 | 就職率 | 平成28年度78%、 平成29年度79%、 平成30年度84% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(介護福祉分野) | 訓練番号:4-30-27-02-05-7383 |
大阪国際介護福祉士養成スクールABC
介護職員実務者研修科
【所在地】 大阪府岸和田市藤井町2丁目24−15 2階 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 利用者の尊厳から自立支援に至る介護職員の心構え、法制度の理解、介護支援を習得し、利用者、家族に対してチームや地域と連携し、人間の基本的欲求等の知識を習得し、利用者の自立支援に生かす。 | ||
訓練目標 | 介護事業所において利用者の状況に応じた訪問介護及び施設介護が出来る。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 介護福祉士実務者研修修了証 大阪綜合福祉株式会社、全身性障がい者移動支援従業者養成研修課程修了証 大阪綜合福祉株式会社、普通救命講習II修了証 岸和田市消防本部 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年10月15日 (6か月) | 訓練時間 | 9:00〜15:50 |
自己負担額 | \15,300 | 就職率 | 平成28年度80%、 平成29年度75%、 平成30年度50% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(介護福祉分野) | 訓練番号:4-30-27-02-05-7387 |
ずっとケアスクールWithYOU梅田校
基礎からしっかり学ぶ介護職・介護事務科
【所在地】 大阪府大阪市北区西天満6丁目8−7 電子会館801 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 介護職として、基本的な業務内容を理解し職業人としての意識を高める。実技訓練の中で実際に介護の技術を学ぶ。また、保険請求の仕組み・実践について基礎的な知識手順について学ぶ。 | ||
訓練目標 | 介護職員初任者研修・ガイドヘルパー全身性障がい課程の法定研修カリキュラムと関連する領域の介護・福祉に関する基本的な知識と技術を習得し、介護に携わる者としての職業倫理と福祉のこころを持った人材の育成を目標とする。介護保険請求についても基本的な手順・実践についても理解できる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 介護職員初任者研修 株式会社SIM、難病患者等ホームヘルパー養成研修I 株式会社SIM、全身性障がい者移動支援従業者養成研修 株式会社SIM、介護事務管理士 株式会社技能認定振興協会(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:40〜16:20 |
自己負担額 | \8,784 | 就職率 | 平成28年度100%、 平成29年度68%、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(クリエート(企画・創作)分野) | 訓練番号:4-30-27-02-10-7389 |
創造社リカレントスクール大阪校
広告・グラフィックデザイン制作(若者正社員育成コース)科
【所在地】 大阪府大阪市西区江戸堀一丁目25番15号 4C教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | 印刷物の企画・デザイン手法及び印刷用入稿データ制作に関する知識及び技能・技術を習得する。 | ||
訓練目標 | 印刷物を制作する上で必要な印刷のルール・基本知識を正しく身につけ、デジタルコンテンツの加工技術や紙面のレイアウト力を基にクライアントの要求する印刷物が制作出来るようになることを目標とする。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | Illustrator(R)クリエイター能力認定試験スタンダード 株式会社 サーティファイ(任意)、Photoshop(R)クリエイター能力認定試験スタンダード 株式会社 サーティファイ(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:40 |
自己負担額 | \8,866 | 就職率 | 平成28年度54%、 平成29年度53%、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(デザイン分野) | 訓練番号:4-30-27-02-11-7360 |
ビジネス&カラースクール色彩舎ソリューション
初歩から学ぶ創作グラフィック・Webデザイン科
【所在地】 大阪府大阪市中央区本町橋6番21号 本町橋ビル4階403号教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | DTPの基礎からデザイン、カラー、ディレクション、企画、プレゼンテーション、Web知識等を学習。グラフィック・Webソフトを使用して実習。 | ||
訓練目標 | デザイン概論、カラースキル、デッサン等の手作業によるデザインの基本技能の学習を通し、デザインの基礎表現力を習得。さらに、パソコンを使用したグラフィックデザインの実践力と、現代のニーズに合ったWebデザインの実習を重ねることにより、デザインスキルを生かせる業務にて即戦力となる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 色彩検定2級 公益社団法人色彩検定協会(略称A・F・T)(任意)、Illustratorクリエイター能力認定試験スタンダード 株式会社サーティファイ(任意)、Photoshopクリエイター能力認定試験 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年10月15日 (6か月) | 訓練時間 | 10:15〜16:55 |
自己負担額 | \11,836 | 就職率 | 平成28年度92%、 平成29年度76%、 平成30年度97% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(デザイン分野) | 訓練番号:4-30-27-02-11-7362 |
Jouer Habiller
洋服ファッションリフォーム科
【所在地】 大阪府大阪市西区南堀江1丁目11番9号 SONO四ツ橋ビル301−1号教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | プロ仕様の工業用ミシンを使用して、縫製初心者でも確実にリフォーム・リメイクの基礎を習得することをめざす。プロのリフォーマーによる少人数制の効果的な指導を行う。 | ||
訓練目標 | 衣服のリフォーム・リメイクを中心に幅広い縫製ができる人材を育成する。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | |||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 9:00〜15:30 |
自己負担額 | \1,851 | 就職率 | 平成28年度88%、 平成29年度68%、 平成30年度85% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(理容・美容関連分野) | 訓練番号:4-30-27-02-19-7357 |
フェリス美容学院 心斎橋校
ネイリスト養成科
【所在地】 大阪府大阪市中央区南船場3−7−27 NLC心斎橋 3F G号 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | ケア・カラー、ネイルアート、フット、ジェルネイル、ジェルアート、イクステンション等、ネイリストとして就業するうえで必要な知識・技能の習得及び就職支援 | ||
訓練目標 | ネイルの基礎知識、ジェルネイル・スカルプチュアの基礎知識からストーンアートなどの応用技術、サロン接客・カウンセリング術を学び、サロンワークで即戦力として活躍できる人材を目指す | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | JNECネイリスト技能検定 3級、2級、1級 公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター(任意)、JNAジェルネイル技能検定 初級、中級、上級 NPO法人日本ネイリスト協会(任意)、色彩検定 3級 公 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年8月15日 (4か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:30 |
自己負担額 | \11,500 | 就職率 | 平成28年度87%、 平成29年度91%、 平成30年度87% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(理容・美容関連分野) | 訓練番号:4-30-27-02-19-7373 |
大阪MAXKELLY ネイル教室
ネイリスト養成科
【所在地】 大阪府大阪市北区梅田1−12−17 梅田スクエアビル10F A教室 | |||
訓練対象者の条件 | 特になし | ||
訓練内容 | ネイリストとしての基礎的な理論や基礎技術の習得及びサロンワークの基礎知識、基礎技術の習得 | ||
訓練目標 | ネイルサロンにおいて顧客対応やネイル施術の基礎作業ができる | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | JNECネイリスト技能検定試験 3級 公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(任意)、JNECネイリスト技能検定試験 2級 公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(任意)、JNAジェルネイ | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月15日 (3か月) | 訓練時間 | 10:00〜16:50 |
自己負担額 | \0 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度−、 平成30年度− |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(理容・美容関連分野) | 訓練番号:4-30-27-02-19-7376 |
日本創造学院 心斎橋駅前校第1校舎
ネイリスト総合スキル修得科
【所在地】 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目9番31号 辻本ビル 2F第5教室 | |||
訓練対象者の条件 | なし | ||
訓練内容 | ネイルケア・カラー、ネイルアート、ジェルネイル、ジェルアート、ジェルイクステンション、アクリルスカルプ・アート リペア、サロンスタイル実習、テクニックトレーニング | ||
訓練目標 | ネイル・ジェルネイル・スカルプ・3Dアート・接客、ネイリストに必要な全ての技術を学び、サロンで主流のジェルネイルの活用に加え、スカルプ・3Dアートスキルの習得で、「幅広い技術を習得した新人ネイリスト」として求められる人材になる | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | JNECネイリスト技能検定 3級、2級、1級 公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(任意)、JNAジェルネイル技能検定 初級、中級、上級 NPO法人 日本ネイリスト協会(任意)、サービス接遇検 | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年9月13日 (5か月) | 訓練時間 | 9:55〜16:20 |
自己負担額 | \11,772 | 就職率 | 平成28年度78%、 平成29年度91%、 平成30年度100% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|
実践コース(その他の分野) | 訓練番号:4-30-27-02-20-7370 |
大阪医療通訳アカデミー
医療通訳養成(英語圏)科
【所在地】 大阪府大阪市中央区北久宝寺町一丁目2番8号 コンフォートビル4階 | |||
訓練対象者の条件 | 英語・日本語での読み書きに支障ない(英語検定2級以上及び日本語検定試験合格者とおおむね同等)程度の語学力のある方 | ||
訓練内容 | 医療通訳士概論、医療知識I〜IV、患者と通訳士の基本対応演習、医療通訳演習I〜IV、医療翻訳演習 | ||
訓練目標 | 医療現場における医療基礎知識と英語表現を学び、医療通訳士、医療機関スタッフ、医療コンシェルジュとしての実践的な医療英語力を身につける。 | ||
訓練修了後に 取得できる資格 | 医療通訳技能検定試験 一般社団法人日本医療通訳協会(任意) | ||
訓練期間 | 平成31年4月16日〜平成31年7月13日 (3か月) | 訓練時間 | 9:30〜16:00 |
自己負担額 | \13,716 | 就職率 | 平成28年度−、 平成29年度54%、 平成30年度50% |
応募受付期間 | 平成31年2月25日〜平成31年3月15日 |
---|